葬儀の流れ
葬儀の流れについてのご説明です。

01ご臨終
病院又は、ご自宅でこれからどうしよう・・・・・・
- 医師より死亡診断書を受け取る
- 自宅でお亡くなりになった場合はかかりつけの医師に連絡
(病死以外の場合は警察へ連絡)

02弊社へご連絡
あわてずに、すぐお電話下さい。
TEL03-3787-7777
病院にはご遺体移送の寝台車でお迎えに行きます。

03ご遺体をご安置
北枕か西枕に安置、枕飾りをします。
ご自宅に安置できない場合、安置の設備がございます。

04葬儀の打ち合わせ
葬儀をおこなう場所(斎場/ご自宅)や火葬場の日程・宗教者のご都合・葬儀費用等のお打合せ。

05ご連絡
ご親戚・町会・勤務先・学校など故人の友人等に連絡をします。
また、寺院・神社・教会など宗教者等への連絡をします。
※お願いする宗教者などが、特にない場合には、当社係員にご相談下さい。

06お通夜
祭壇にご遺体を安置し、ご遺族、ご親族、ご友人でご冥福を祈ります。
- 生花、供物の名札の確認をする
- 会葬御礼品、精進落としのお料理などの確認をする
※式典の運営及び会葬者のご案内、司会進行は弊社でおこないます。

07葬儀 告別式
心静かに故人を偲びます。
- 棺に故人の愛用品やお花を供え、最後のお別れをする
- 出棺時には、喪主又は親族代表が挨拶を述べる

08火葬
故人との最後のお別れです。
- 棺を炉に納めた後に喪主より順にお参りをする
- 火葬場係員の指示によりお骨あげをする
- 式場へ戻ります

09初七日法要
火葬場から帰ってきましたら初七日法要、神式では十日祭を行い、精進落としでお世話になった人達の労をねぎらいます。

